fc2ブログ

2023-09-09 優勝!連盟秋季大会

金沢連盟秋季大会が開催されました。
先般の市少連であっさり敗退したレッドソックスは、勝手に打倒フェニックスを目標に優勝を目指しておりました。台風が通り過ぎるのを待ち、大幅な時間変更での準決勝、決勝となりましたが、接戦を制して勝ち切ることができました。

秋県に向かって弾みがつく、うれしいうれしい優勝を記念して、8分ダイジェスト動画でお送りします!ひさしぶりのダイジェストでごめんねごめんね~

【優勝記念!準決・決勝ダイジェスト】

スポンサーサイト



2023-08-11 初戦敗退! 市少連夏季大会兼DC

夏休み恒例の大会、市少連夏季大会がありました。
近年はエントリーするチーム数が減少したことで、予選でリーグ戦を組むことが可能になりました。今回も3チームを1グループとして、予選は三つ巴からの勝ち抜け方式です。しかしレッドソックスと同じグループであった菊名が出場辞退し、予選はつくしソフトとの一騎打ちになりました。

【大会リザルト】
 初戦  vsつくしソフト 1-2  初戦敗退

レッドの生命線である攻撃力は、つくしの速球左腕エースに完全に抑え込まれました。3回オモテにやっとこさ1点を先制しましたが、その裏にエラーで2点献上。久しぶりで先攻のタイムマネジメントもおぼつかなく、ここでゲームセット。終わってみればレッドはノーヒットを食らいました。

優勝すれば旗が2本取れるからおいしい大会だぞ、などと言っていたことを猛省しております。

IMG_9583mini.jpg

2023-07-30 優勝!区民大会

4年ぶりの区民大会です。レッドソックスは夏県敗退の失意をひきずったまま本大会に臨みました。しかも家の用事で6年生が3人お休みのため、攻守ともに組み換えを迫られ、トライアル含みになりました。その刺激が良い方向に出たのか、ありがたく優勝で終わることができました。

【大会リザルト】
 初戦 vs六浦台ジャガーズ  9-4 勝利
 準決 vs横浜ブラックナイン  7-0 勝利
 決勝 vs六浦睦スネークス  2-1 優勝!

トーナメント表を登るにつれ得点が下がっていくのは普通なのだろうとは思いますが、決勝の2得点は健人の2ランHRです。あの場面でホームランが出なかったら他のどこかで点が取れただろうかと寒くなります。健人の長打力はチームの強みですが、秋に向けて単に長所頼みだけでは厳しい気がします。ひきつづき長所を伸ばすとともに、あわせて短所・欠点の克服もしていかないと、さらなる上には進めないと強く思います。SWOTではありませんが改めて自己分析を行いつつ、つぎの市少連夏季大会に臨みます。

優勝 区民大会

2023-07-22 ベスト8 夏季県大会

初日を勝ち上がり、夏季県大会2日目に駒を進めたレッドソックスでしたが、準々決勝で惜しくも敗退しました。
日頃行っている大会の多くは70分ゲーム(65分を過ぎて次のイニングに入らない)ですが、夏県は2日目からは90分ゲームになります。蝉も死にかねない過酷な炎天下で、いつもよりプラス20分。結果論というか反省になりますが、この試合の長さに対する準備・覚悟が足りなかったかも知れません。

恩名ソフト戦では、3-2の1点リードから、この”プラス20分”の時間帯に追いつかれ、逆転されました。その裏でなんとか同点においつき、タイブレークにもつれ込む展開。1時間40分を超える試合展開を制してベスト8に勝ち上がりましたが、選手達の喜びの表情の裏に隠れた、かなりの消耗があったように思います。

準々決勝の酒匂ブルーウェーブ戦も、1-0の1点リードから、またも”プラス20分”に1点追いつかれ、タイブレーク。炎天下での2試合連続タイブレは想像を超えた過酷なものでした。この試合も100分を超え、もはや声は出ず、何でもない内野フライを落とし、選手たちの気持ちとエネルギーはついに底をつきました。2アウトからずるずる5失点し、敗戦は決定的となりました。

【本日のリザルト】
 第二戦  vs恩名ソフト(厚木)   6-5  タイブレ決着
 準々決  vs酒匂ブルーウェーブ(西湘) 1-6 タイブレ敗退

●恩名戦
IMG_8485mini.jpg

IMG_8320mini.jpg

●酒匂戦
IMG_8719mini.jpg

IMG_8918.jpg

追伸
夏季県大会の試合中、スポーツ広場になんども救急車が来ました。はたして熱中症患者なのか、ソフトの選手なのか、サッカーなのか、いずれも判りませんが、今年は相当危険な猛暑です。さらにこんな真剣な試合では、選手は少々の悪寒ではそれを申し出れない空気になっています。各チームは猛暑の条件を承知して自己責任で大会に出場エントリーしてるとは言え、ウチの選手が倒れ救急車を呼ぶ事態になったらどうしよう、救急車の音を聞くたびに考えてしまいました。

2023-07-17 初戦突破!夏季県大会

年間最大のビッグ・トーナメント!待ちに待った夏季県大会です。神奈川県の頂点を目指し、毎週毎週練習して身につけてきた技術を、武器を、必殺技を、強い闘志に重ねて、この戦いにぶつけます。
初戦の相手はかの久里浜ウイングス。代理抽選で決まったトーナメント表なので、泣き言も少々言いたくなるのですが、これも運命の対戦カード。とにかく勝つしかありません。
今年度のチーム指導陣が習得してきた様々なノウハウをすべて実践し、酒匂川グラウンドに乗り込みました。荷造り、睡眠、起床、移動、ターフ、扇風機、食事、給水、ウォーミングアップ、クールダウン。開会式が無かったため超早起きは回避できましたが、例年以上の猛暑で死ぬかと思いました。加えてウチの選手たちは昼食を取るとしばらく足が動かないため、あえて腹ペコ状態で今日の初戦に臨みました。

【今日のリザルト】
 第一回戦 vs久里浜ウイングス  8-5 勝利

運よく念願の後攻がとれました。初回守備ではホームランとエラーがらみで2失点、しかし焦ることなくその裏で3点返すことが出来ました。監督が死ぬほど考えてきた打順が早くも狙い通りつながり、試合前半でコーチ陣と選手たちのベクトルが”ひとつ”になりました。今日の最大の勝因はこの「早い段階でのチームのまとまり感」でしょう。応援のお母さんたちも、”典子団長ロス”で苦労していましたが、今日のお母さんたちの団結力は凄く、重要な場面で何度も大声援を送ってくれました。
さすがウイングス。試合後半に反撃を食いましたが、レッドは必死の守備で最後まで流れを渡しませんでした。

ベスト16入り!今週土曜日の2日目に挑みます!

DSC_1708-mini.jpg

IMG_8184-mini.jpg

DSC_1715-mini.jpg
プロフィール

高舟台RS

Author:高舟台RS
小学生ソフトボールチーム『高舟台レッドソックス』です!見学・体験は下記の「入部案内」をご覧のうえ takafunedai.redsox@gmail.com まで連絡下さい♪

カテゴリ
リンク
試合速報twitter